ζブリュンヒルトζ
こちらRED STONEの Orange Garnetで活動中の250制限GvG ζブリュンヒルトζ です!よろしくお願いします☆
2012.10.17 (Wed)
魂斬りについて
今回書く内容は私個人の考えです。 っと最初に言っておきますっ!
最近、ブログや某掲示板で霊術のスキルである 魂斬り が問題となっています。
ここでは、魂斬りについての私の知る知識と、今後について明記します。
魂斬りの詳細。 (石あげから記載)


赤枠に注目していただくと、魂斬りは SLv+5%の全異常抵抗を下げること が分かります。
ここで重要になってくるのが、各々が揃えることができる全異常抵抗の限界値です。
装備品で補える限界値200%に加えて、知恵とカリスマの値によって上昇します。
詳しい計算式は、
【呪い低下抵抗】=(【装備品の全異常】-【抵抗減少値】)×{1+(知恵+カリスマ)/1000)}
【異常抵抗】=(【装備品の全異常】-【抵抗減少値】)×{1+(知恵+カリスマ)/500)}
かなり分かりにくいので具体的な数字を出して説明します。
装備品の全異常=200%・・・限界値です。
抵抗減少値=105%・・・魂斬りのSLv100のときの抵抗減少値です。
知恵+カリスマ=56・・・各々の職が持っている最低基本値20+新人G補正36を足したものです。
これを先ほどの計算式に入れると、
【呪い低下抵抗】=100.32%
【異常抵抗】=105.64%
今回用いた数字は装備で補える抵抗に加えて誰でも揃えれる知恵カリスマ値から対応する魂斬りのSLvを逆算した値です。
つまり、魂斬り100Lvなら対応は十分可能である ということです。
もちろん、カリスマと知恵を増やせばもう少しSLvの高い魂斬りに対応することが可能です。
ただ、今の制限において、ステをカリスマや知恵に割くのは困難かと思われます。
これらを踏まえた上での ζブリュンヒルトζ の今後の方針。
魂斬りもGが持っている1つの武器だと思います。
今回、明確な値を記して載せましたが、決して 他に強制するものではありません 。
ただ、 私たちは、SLv101以上の魂斬りを使わないことを公言致します 。
対戦相手がいて初めて成り立つのがGvです。
烈火やコルや魂斬り、批判されているスキルは様々ですが、お互いが楽しいGvが出来ればいいと思います。
そのためにGM同士が話し合い、禁止の指定などをすればいいと思います。
まだまだ自分も勉強不足で間違ってる箇所があるかもしれません。
そのときはコソっと教えていただけると、コソっと訂正致します○┓
また、今回書いた内容は多くのブログで記載されています。
調べればすぐに出てくる内容なので、こんな読みにくいブログよりもそちらのほうがいいかもしれません。
意見や質問等あれば承ります。
何かあればよろしくお願いします!
ではではーノシシ
最近、ブログや某掲示板で霊術のスキルである 魂斬り が問題となっています。
ここでは、魂斬りについての私の知る知識と、今後について明記します。
魂斬りの詳細。 (石あげから記載)


赤枠に注目していただくと、魂斬りは SLv+5%の全異常抵抗を下げること が分かります。
ここで重要になってくるのが、各々が揃えることができる全異常抵抗の限界値です。
装備品で補える限界値200%に加えて、知恵とカリスマの値によって上昇します。
詳しい計算式は、
【呪い低下抵抗】=(【装備品の全異常】-【抵抗減少値】)×{1+(知恵+カリスマ)/1000)}
【異常抵抗】=(【装備品の全異常】-【抵抗減少値】)×{1+(知恵+カリスマ)/500)}
かなり分かりにくいので具体的な数字を出して説明します。
装備品の全異常=200%・・・限界値です。
抵抗減少値=105%・・・魂斬りのSLv100のときの抵抗減少値です。
知恵+カリスマ=56・・・各々の職が持っている最低基本値20+新人G補正36を足したものです。
これを先ほどの計算式に入れると、
【呪い低下抵抗】=100.32%
【異常抵抗】=105.64%
今回用いた数字は装備で補える抵抗に加えて誰でも揃えれる知恵カリスマ値から対応する魂斬りのSLvを逆算した値です。
つまり、魂斬り100Lvなら対応は十分可能である ということです。
もちろん、カリスマと知恵を増やせばもう少しSLvの高い魂斬りに対応することが可能です。
ただ、今の制限において、ステをカリスマや知恵に割くのは困難かと思われます。
これらを踏まえた上での ζブリュンヒルトζ の今後の方針。
魂斬りもGが持っている1つの武器だと思います。
今回、明確な値を記して載せましたが、決して 他に強制するものではありません 。
ただ、 私たちは、SLv101以上の魂斬りを使わないことを公言致します 。
対戦相手がいて初めて成り立つのがGvです。
烈火やコルや魂斬り、批判されているスキルは様々ですが、お互いが楽しいGvが出来ればいいと思います。
そのためにGM同士が話し合い、禁止の指定などをすればいいと思います。
まだまだ自分も勉強不足で間違ってる箇所があるかもしれません。
そのときはコソっと教えていただけると、コソっと訂正致します○┓
また、今回書いた内容は多くのブログで記載されています。
調べればすぐに出てくる内容なので、こんな読みにくいブログよりもそちらのほうがいいかもしれません。
意見や質問等あれば承ります。
何かあればよろしくお願いします!
ではではーノシシ
スポンサーサイト
2010.05.05 (Wed)
バラ園検証
何回もバラ園については論議されておりましたので、今回各々の目で確かめるべく検証を行いました。
さらに前の大型UPと前とで仕様が変更されているとか?
それも確かめておきたいですね。
※尚、この検証はSlvなどは曖昧で雑になっておりますのでご了承ください。
今回、ブリュンから弓を出し、ブリュンの人の倉庫Gからリトルを出して検証しました。
アチャさんには相手リトルさんが死ぬといけないので古都弓を装備してもらいました。
リトルさんのバラ園スキルは 67Lv 固定です。
では、まず両方バラ園に入りインターを落としたとき。

一発インター29で644のダメージを受けています。
やっぱり与えたダメージがSlvに応じた倍数で返ってくるのは修正されてないみたいです。
では次にバラ園を出した状態でお互いが離れた位置でインターを落としたとき。

反射がないことが分かります。
尚、これはバラ園に触れてからすぐに打ってないので反射はないですが、バラ園に触れて6秒間は反射ダメが普通に来るものと思われます。
しかし、大型UPデの前は下のような仕様でした。

バラ園から離れていてもダメージを受けています。
前と変わったところを言えばこれぐらいでしょうか。
どちらにしてもインター50ダメ×7本×約5.5倍(バラ園マス)ですので、
反射ダメで瀕死になることもありえるので注意は必要のようです。
以上検証結果でした^^
さらに前の大型UPと前とで仕様が変更されているとか?
それも確かめておきたいですね。
※尚、この検証はSlvなどは曖昧で雑になっておりますのでご了承ください。
今回、ブリュンから弓を出し、ブリュンの人の倉庫Gからリトルを出して検証しました。
アチャさんには相手リトルさんが死ぬといけないので古都弓を装備してもらいました。
リトルさんのバラ園スキルは 67Lv 固定です。
では、まず両方バラ園に入りインターを落としたとき。

一発インター29で644のダメージを受けています。
やっぱり与えたダメージがSlvに応じた倍数で返ってくるのは修正されてないみたいです。
では次にバラ園を出した状態でお互いが離れた位置でインターを落としたとき。

反射がないことが分かります。
尚、これはバラ園に触れてからすぐに打ってないので反射はないですが、バラ園に触れて6秒間は反射ダメが普通に来るものと思われます。
しかし、大型UPデの前は下のような仕様でした。

バラ園から離れていてもダメージを受けています。
前と変わったところを言えばこれぐらいでしょうか。
どちらにしてもインター50ダメ×7本×約5.5倍(バラ園マス)ですので、
反射ダメで瀕死になることもありえるので注意は必要のようです。
以上検証結果でした^^
2010.03.20 (Sat)
ミラー検証
もう既に他の方がされてブログなどでよく見る検証内容です。
はーりぃさまとのGvでミラーについて私含めブリュンGメン、はーりぃGメンさまが不思議に思ったので今回検証することになりました。
検証内容は、
①ミラLv10のときとミラLv32のときの転送ダメの違い。
②BIS自身の抵抗とミラーをかけられた人の抵抗の違いでどれほど転送ダメに違いが出るか。
この2つを織り交ぜて検証しました。
※尚、不完全な検証のため、ミラーをするBISさんが下げれる限界のミラLv10を最低とさせていただいております。ミラLv32であるのは他のサイトから 転送ダメ率=30+ミラスキルLv×2(%) の計算式で表され、転送ダメ率の限界が95%であることを参考にした結果です。
かなり雑な検証ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m
はーりぃBISさんとGMさん、ブリュンDTお隣さんにご協力をお願いしました。
【検証開始】
ミラLv10、BIS抵抗0%、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ105 回復量56 転送ダメ49(見難い@@;)
ミラLv32、BIS抵抗0%、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ102 回復量651 転送ダメ105?
回復量651ですが、このとき全回復せず実際は10ダメ程度受けていたらしいです。
この2つの結果から、ミラLvが上がるほど転送ダメが大きく味方の負担が減ることが分かります。
次に、BIS抵抗をあげてみます。
ミラLv32、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ60 回復量54 転送ダメ5 (22、24はおそらくBISさんへの素ダメ)・・・上のBISが見え難くしております。
ミラ受者のダメが低くなるのはおかしいような・・・w
それでも転送ダメが大きく減っていることが分かります。
次にミラ受者の抵抗をあげてみます。
ミラLv32、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗90%↑のとき

実質ダメ24 回復量21 転送ダメ2
BIS抵抗とミラ受者抵抗があればミラーをするとほぼ範囲がミラ受者に食らわず転送ダメも微々たるもののようです。
スキルだけ下げてみます。
ミラLv10、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗90%↑のとき

実質ダメ24 回復量23 転送ダメ1
ミラLvが変わろうと両者の抵抗があればさほど変化はないようです。
もちろん持続時間と全属性抵抗の値は変わりますが。。。
ミラLv10、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗マイナス90%↓のとき

実質ダメ103 回復量96 転送ダメ5
ミラ受者の抵抗が下がると転送ダメも増えるようですが5ならあまり変わらないでしょうかね。
ミラLvをあげるとさらに転送ダメが上がると思われます。
これらのことからミラLvが上がるほど転送ダメは大きくなるが味方の負担が減る。
そして味方の抵抗によって転送ダメは大きくなるがその差は無視できるほどのものであり、
BISの抵抗に大きく左右されるということ。
この2つの結果を導き出しました。
かなり不完全な検証となっておりますのでミスも多数ありますが他ブログ、サイトに書いている理論の通りになったと思われます。
以上3/20に行われた検証結果でした。
協力してくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
最後にGv結果を張っておきます。

こちら高LvWIZの心臓メテオ連打により点を稼ぎますが、
相手火力陣が力を合わせ棒立ちの支援へ一斉射撃にて落とされ逆転されました。
検証している裏では壮絶な戦いが繰り広げられていたらしいです(笑)
尚、この検証結果ははーりぃGMさんに脅されて・・・こちらのブログで書かせていただきました^^
それではまたです!ノシ
はーりぃさまとのGvでミラーについて私含めブリュンGメン、はーりぃGメンさまが不思議に思ったので今回検証することになりました。
検証内容は、
①ミラLv10のときとミラLv32のときの転送ダメの違い。
②BIS自身の抵抗とミラーをかけられた人の抵抗の違いでどれほど転送ダメに違いが出るか。
この2つを織り交ぜて検証しました。
※尚、不完全な検証のため、ミラーをするBISさんが下げれる限界のミラLv10を最低とさせていただいております。ミラLv32であるのは他のサイトから 転送ダメ率=30+ミラスキルLv×2(%) の計算式で表され、転送ダメ率の限界が95%であることを参考にした結果です。
かなり雑な検証ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m
はーりぃBISさんとGMさん、ブリュンDTお隣さんにご協力をお願いしました。
【検証開始】
ミラLv10、BIS抵抗0%、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ105 回復量56 転送ダメ49(見難い@@;)
ミラLv32、BIS抵抗0%、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ102 回復量651 転送ダメ105?
回復量651ですが、このとき全回復せず実際は10ダメ程度受けていたらしいです。
この2つの結果から、ミラLvが上がるほど転送ダメが大きく味方の負担が減ることが分かります。
次に、BIS抵抗をあげてみます。
ミラLv32、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ60 回復量54 転送ダメ5 (22、24はおそらくBISさんへの素ダメ)・・・上のBISが見え難くしております。
ミラ受者のダメが低くなるのはおかしいような・・・w
それでも転送ダメが大きく減っていることが分かります。
次にミラ受者の抵抗をあげてみます。
ミラLv32、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗90%↑のとき

実質ダメ24 回復量21 転送ダメ2
BIS抵抗とミラ受者抵抗があればミラーをするとほぼ範囲がミラ受者に食らわず転送ダメも微々たるもののようです。
スキルだけ下げてみます。
ミラLv10、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗90%↑のとき

実質ダメ24 回復量23 転送ダメ1
ミラLvが変わろうと両者の抵抗があればさほど変化はないようです。
もちろん持続時間と全属性抵抗の値は変わりますが。。。
ミラLv10、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗マイナス90%↓のとき

実質ダメ103 回復量96 転送ダメ5
ミラ受者の抵抗が下がると転送ダメも増えるようですが5ならあまり変わらないでしょうかね。
ミラLvをあげるとさらに転送ダメが上がると思われます。
これらのことからミラLvが上がるほど転送ダメは大きくなるが味方の負担が減る。
そして味方の抵抗によって転送ダメは大きくなるがその差は無視できるほどのものであり、
BISの抵抗に大きく左右されるということ。
この2つの結果を導き出しました。
かなり不完全な検証となっておりますのでミスも多数ありますが他ブログ、サイトに書いている理論の通りになったと思われます。
以上3/20に行われた検証結果でした。
協力してくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
最後にGv結果を張っておきます。

こちら高LvWIZの心臓メテオ連打により点を稼ぎますが、
相手火力陣が力を合わせ棒立ちの支援へ一斉射撃にて落とされ逆転されました。
検証している裏では壮絶な戦いが繰り広げられていたらしいです(笑)
尚、この検証結果ははーりぃGMさんに
それではまたです!ノシ
| BLOGTOP |