ζブリュンヒルトζ
こちらRED STONEの Orange Garnetで活動中の250制限GvG ζブリュンヒルトζ です!よろしくお願いします☆
2010.03.20 (Sat)
ミラー検証
もう既に他の方がされてブログなどでよく見る検証内容です。
はーりぃさまとのGvでミラーについて私含めブリュンGメン、はーりぃGメンさまが不思議に思ったので今回検証することになりました。
検証内容は、
①ミラLv10のときとミラLv32のときの転送ダメの違い。
②BIS自身の抵抗とミラーをかけられた人の抵抗の違いでどれほど転送ダメに違いが出るか。
この2つを織り交ぜて検証しました。
※尚、不完全な検証のため、ミラーをするBISさんが下げれる限界のミラLv10を最低とさせていただいております。ミラLv32であるのは他のサイトから 転送ダメ率=30+ミラスキルLv×2(%) の計算式で表され、転送ダメ率の限界が95%であることを参考にした結果です。
かなり雑な検証ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m
はーりぃBISさんとGMさん、ブリュンDTお隣さんにご協力をお願いしました。
【検証開始】
ミラLv10、BIS抵抗0%、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ105 回復量56 転送ダメ49(見難い@@;)
ミラLv32、BIS抵抗0%、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ102 回復量651 転送ダメ105?
回復量651ですが、このとき全回復せず実際は10ダメ程度受けていたらしいです。
この2つの結果から、ミラLvが上がるほど転送ダメが大きく味方の負担が減ることが分かります。
次に、BIS抵抗をあげてみます。
ミラLv32、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ60 回復量54 転送ダメ5 (22、24はおそらくBISさんへの素ダメ)・・・上のBISが見え難くしております。
ミラ受者のダメが低くなるのはおかしいような・・・w
それでも転送ダメが大きく減っていることが分かります。
次にミラ受者の抵抗をあげてみます。
ミラLv32、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗90%↑のとき

実質ダメ24 回復量21 転送ダメ2
BIS抵抗とミラ受者抵抗があればミラーをするとほぼ範囲がミラ受者に食らわず転送ダメも微々たるもののようです。
スキルだけ下げてみます。
ミラLv10、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗90%↑のとき

実質ダメ24 回復量23 転送ダメ1
ミラLvが変わろうと両者の抵抗があればさほど変化はないようです。
もちろん持続時間と全属性抵抗の値は変わりますが。。。
ミラLv10、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗マイナス90%↓のとき

実質ダメ103 回復量96 転送ダメ5
ミラ受者の抵抗が下がると転送ダメも増えるようですが5ならあまり変わらないでしょうかね。
ミラLvをあげるとさらに転送ダメが上がると思われます。
これらのことからミラLvが上がるほど転送ダメは大きくなるが味方の負担が減る。
そして味方の抵抗によって転送ダメは大きくなるがその差は無視できるほどのものであり、
BISの抵抗に大きく左右されるということ。
この2つの結果を導き出しました。
かなり不完全な検証となっておりますのでミスも多数ありますが他ブログ、サイトに書いている理論の通りになったと思われます。
以上3/20に行われた検証結果でした。
協力してくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
最後にGv結果を張っておきます。

こちら高LvWIZの心臓メテオ連打により点を稼ぎますが、
相手火力陣が力を合わせ棒立ちの支援へ一斉射撃にて落とされ逆転されました。
検証している裏では壮絶な戦いが繰り広げられていたらしいです(笑)
尚、この検証結果ははーりぃGMさんに脅されて・・・こちらのブログで書かせていただきました^^
それではまたです!ノシ
はーりぃさまとのGvでミラーについて私含めブリュンGメン、はーりぃGメンさまが不思議に思ったので今回検証することになりました。
検証内容は、
①ミラLv10のときとミラLv32のときの転送ダメの違い。
②BIS自身の抵抗とミラーをかけられた人の抵抗の違いでどれほど転送ダメに違いが出るか。
この2つを織り交ぜて検証しました。
※尚、不完全な検証のため、ミラーをするBISさんが下げれる限界のミラLv10を最低とさせていただいております。ミラLv32であるのは他のサイトから 転送ダメ率=30+ミラスキルLv×2(%) の計算式で表され、転送ダメ率の限界が95%であることを参考にした結果です。
かなり雑な検証ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m
はーりぃBISさんとGMさん、ブリュンDTお隣さんにご協力をお願いしました。
【検証開始】
ミラLv10、BIS抵抗0%、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ105 回復量56 転送ダメ49(見難い@@;)
ミラLv32、BIS抵抗0%、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ102 回復量651 転送ダメ105?
回復量651ですが、このとき全回復せず実際は10ダメ程度受けていたらしいです。
この2つの結果から、ミラLvが上がるほど転送ダメが大きく味方の負担が減ることが分かります。
次に、BIS抵抗をあげてみます。
ミラLv32、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗0%のとき

実質ダメ60 回復量54 転送ダメ5 (22、24はおそらくBISさんへの素ダメ)・・・上のBISが見え難くしております。
ミラ受者のダメが低くなるのはおかしいような・・・w
それでも転送ダメが大きく減っていることが分かります。
次にミラ受者の抵抗をあげてみます。
ミラLv32、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗90%↑のとき

実質ダメ24 回復量21 転送ダメ2
BIS抵抗とミラ受者抵抗があればミラーをするとほぼ範囲がミラ受者に食らわず転送ダメも微々たるもののようです。
スキルだけ下げてみます。
ミラLv10、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗90%↑のとき

実質ダメ24 回復量23 転送ダメ1
ミラLvが変わろうと両者の抵抗があればさほど変化はないようです。
もちろん持続時間と全属性抵抗の値は変わりますが。。。
ミラLv10、BIS抵抗90%↑、ミラ受者抵抗マイナス90%↓のとき

実質ダメ103 回復量96 転送ダメ5
ミラ受者の抵抗が下がると転送ダメも増えるようですが5ならあまり変わらないでしょうかね。
ミラLvをあげるとさらに転送ダメが上がると思われます。
これらのことからミラLvが上がるほど転送ダメは大きくなるが味方の負担が減る。
そして味方の抵抗によって転送ダメは大きくなるがその差は無視できるほどのものであり、
BISの抵抗に大きく左右されるということ。
この2つの結果を導き出しました。
かなり不完全な検証となっておりますのでミスも多数ありますが他ブログ、サイトに書いている理論の通りになったと思われます。
以上3/20に行われた検証結果でした。
協力してくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
最後にGv結果を張っておきます。

こちら高LvWIZの心臓メテオ連打により点を稼ぎますが、
相手火力陣が力を合わせ棒立ちの支援へ一斉射撃にて落とされ逆転されました。
検証している裏では壮絶な戦いが繰り広げられていたらしいです(笑)
尚、この検証結果ははーりぃGMさんに
それではまたです!ノシ
スポンサーサイト
| BLOGTOP |